fc2ブログ

一応出来上がりました。

大変遅れて出来上がったにも関わらず、大半が手抜きと言う状況。

正直公開するのを止めるべきではないのかと思いつつも、タイトルを見て興味を持ってくださる方が少しでもいる可能性と、単純な勿体無さから公開していこうと思います。

気になったモノをコメントで言っていただければ追記も致しますので、まぁなんか適当によろしく。
スポンサーサイト



Tower Slash

今回紹介するのはコチラ。

[Tower Slash] Google Play

どんなゲームかと言いますと、塔を駆け上がるゲームです。
反射神経と記憶力を使って、出てくる敵を切り刻んで塔を登ります。それだけです。

ハイスコアやキル数に応じて、キャラクターも増えていきます。

暇つぶしにはもってこいのゲームだと思います。是非お試しください。(僕はとてもオススメです。)

ぼくのガッツリゲーム紹介まとめ

今回は結構マトモにやりこめるアプリをサクっと(つまり気分で)紹介していこうと思います。

独断と偏見による評価となりますので、それらを考慮した上でご覧ください。

また、URLは貼っているところと貼っていないところがありますが、気分です。

続きを読む

どさっと、カジュアルゲイムの紹介

今回は暇つぶしに最適なカジュアルなゲームをババっと紹介していこうと思います。(正直カジュアルかどうかといわれると微妙だったりするゲームもありますが、暇つぶしには最適だと思います。)

独断と偏見による評価となりますので、それらを考慮した上でご覧ください。

なおURLを貼る作業が辛すぎたので貼っていませんし、説明も疲れるのでしません。どうぞご自身の手でお確かめください。

続きを読む

ノベルゲーム紹介。

今回はノベルゲームをババっと紹介していこうと思います。

独断と偏見による評価となりますので、それらを考慮した上でご覧ください。

※紹介と謳っておりますが、ノベルを表現するのが得意というわけでもなく、公式様の方で説明をなさっているわけですから、その価値観を壊したくありませんし、やはり一度読んで頂くのが最適だと思ったので紹介文を付けておりません。何卒ご了承ください。

尚これは決して私の手抜きと言うわけではないことを心より申し上げます。

続きを読む

カテゴリ:僕の注目アプリ とはっ!?

なんとなく気になってやってみたら面白かったアプリを、時期を問わずに適当に紹介するカテゴリとして作りました。

皆さんが知っているアプリから、知らないアプリまで色々紹介できればと思います。



思いますけど結局僕の好みを紹介するだけなので、自己紹介みたいなものですよねって少し思いました。



こうやって記事を書いては居ますが、PSO2にINできていません。INしたほうがいいのではないでしょうか。

他の記事の作業も別に進んでいませんが、まぁそれはそれこれはこれくらいのテキトーな精神で生きたい。
プロフィール

天昏寺メルティ

Author:天昏寺メルティ
オンラインゲームを中心に徒然と日常や気持ちを書き残したり、自分用のメモを書いたり、攻略情報を書いたり。など。

Contact
Twitter DMまで。

当サイトはリンクフリーです。

相互リンクも大募集!

近況
Twitterで呟いてるかも。
最新記事
最新コメント
カテゴリ(Click開閉)
月別アーカイブ
My tweet
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1443位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
494位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

PSO2サポートリンク
人気ブログRANKING
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
GameBlogRanking
PCゲーム全般・攻略ブログ
検索用
てんこんじ tenkonji
ブラックヒストリー
天ブヒ てんぶひ 天黒
天BH 天昏寺BH
検索フォーム
黒歴史ヲ視た者
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
時々更新されます
オススメ記事
※内容が古い可能性がありますので、閲覧の際はご注意ください。
既に太古の昔の話です。

【PSO2】初心者・新規向け
参考になるかは……
キャラクター育成
簡易的なシステムの説明
装備についての考え
ACショップについて
低スペでPSO2
フレンド申請の仕方
招待システム

【FEZ】覚書
新!チュートリアル
旧チュートリアル
コマンドマクロ

【DDON】周回雑感
レベリング・BO周回場所

【その他】記事でメモ
ネトゲ公式サイトメモ
ブラゲ公式サイトメモ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
お問い合わせ(Mail)

名前:
メール:
件名:
本文:

MyBlogバナー
200×40 160×60
ランキング@人気ブログRANKING
ランキング@にほんブログ村