ちょっとしたBrHu
大したものではなく、お友達に教えていた時のものを広めたら初心者も参考に出来てフレンドも増えてWinWinかな・・・という事で、ブレイバー/ハンターのスキル構成を書き記しておきます。
まずシミュレータです。
Phantasy Star Online2 Skill Simulator様を使わせていただきました。
基礎ツリー
ここに説明を加えていこうと思います。一般人の方なら十分わかる説明だと思ってはいますが、専門用語もあるので、分からない場合は質問をお願いします。
【ブレイバーについて】
攻撃が欲しい場合は、ハンターのクリティカルと合わせてギアを取る。
床ペロに対しての保険が欲しい場合は、リバーサルカバー、クイックメイトを取ると良い。
回避の無敵時間が足りない場合はそれを振る。これはサブクラスでも良いため、SPが余ってる方で取ればいいと思います。
回避の無敵時間の延長→ステップアドバンスのこと。
ウィークスタンス、ラピッドシュート等はお好みでどうぞ!
【ハンターについて】
クリティカルについては前述の通り。
武器を使いたいならギアを取れ。ただしパルチザンは溜まり難かった気がする為、ソードかワイヤーをお勧めします。
更に言うならソードの方が迷惑が無いので選びましょう。
火力→打撃UP
硬くなりたい→ガードスタンス系統、オートメイト系統
ペロりたくない→アイアンウィル、オートメイト系統
俺が「君主」だ。→ウォークライ
正直なところ、死なないなら打撃を取ればいい気がします。
ウォークライは防衛で使う位だし、必要ないかもしれないです。
といった感じです。
まずシミュレータです。
Phantasy Star Online2 Skill Simulator様を使わせていただきました。
基礎ツリー
ここに説明を加えていこうと思います。一般人の方なら十分わかる説明だと思ってはいますが、専門用語もあるので、分からない場合は質問をお願いします。
【ブレイバーについて】
攻撃が欲しい場合は、ハンターのクリティカルと合わせてギアを取る。
床ペロに対しての保険が欲しい場合は、リバーサルカバー、クイックメイトを取ると良い。
回避の無敵時間が足りない場合はそれを振る。これはサブクラスでも良いため、SPが余ってる方で取ればいいと思います。
回避の無敵時間の延長→ステップアドバンスのこと。
ウィークスタンス、ラピッドシュート等はお好みでどうぞ!
【ハンターについて】
クリティカルについては前述の通り。
武器を使いたいならギアを取れ。ただしパルチザンは溜まり難かった気がする為、ソードかワイヤーをお勧めします。
更に言うならソードの方が迷惑が無いので選びましょう。
火力→打撃UP
硬くなりたい→ガードスタンス系統、オートメイト系統
ペロりたくない→アイアンウィル、オートメイト系統
俺が「君主」だ。→ウォークライ
正直なところ、死なないなら打撃を取ればいい気がします。
ウォークライは防衛で使う位だし、必要ないかもしれないです。
といった感じです。
スポンサーサイト