リブートサーバーで生きる 5日目
今日の成果
163→202

破壊されたヘネシスと黄昏のペリオンを終わらせました。
そして、こんにちは。アーケインリバーです。
新規討伐ボスはEアカイラム、Nヴェラッド、Nピンクビーン、そしてEシグナスです。
簡単に手に入る最終装備として、そろそろノウ姫もしておきたいところです。
さらにさらに、今回の復帰を後押ししてくれたピーナッツくんのコラボアバターもゲットしました!!!!

地味にファンなんだよな~町中華食べに行く動画とかかなり好き。
普通に毎年X'masにする刀ピークリスマスも楽しみにしていたりします。
好きな曲はこれ
閑話休題。
メインが200地域に入ったのもあって、リンク育成も始めていきます。
まずは……ゼロ……は何故か毎回ストーリー中盤くらいで毎回失速してしまうので、パスファをやっていきます。
弓使い系上げたのにあとパスファだけなので、終わらせるという意味で。
クリティカル確保キツいよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
マジで何で確保してるんだろうと思いながらやっています。
予定では
素で40%、ハイパーで+15%(55%)、PTMリンクで+15%(70%)、BTリンクで+10%(80%)、PSEで+10%(90%)、からのユニオンで+6%(96%)、あと4%どうしようみたいな感じです。
あれ、考えてみると意外とどうにかなるな……
最終的にはユニオンで+8%するとして考えると……どうだ?理論上ファミリアバッジで埋まるかも?くらいだな
まぁたぶんアビリティで引いてどうにかする感じになる気がしています。
ひとまずはBTリンクも210まで一気に出来るかわからない+モンコレの気休め効果もあるので弓使いを上げちゃおうかなと思います。
ちなみにアビリティは適当に回したら

なんかいい感じのユニーク来ちゃって困ってます……。
ふざけるなーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パスファ頑張ります。
メイプル、推し活と同時に出来るのもイイネ。
163→202

破壊されたヘネシスと黄昏のペリオンを終わらせました。
そして、こんにちは。アーケインリバーです。
新規討伐ボスはEアカイラム、Nヴェラッド、Nピンクビーン、そしてEシグナスです。
簡単に手に入る最終装備として、そろそろノウ姫もしておきたいところです。
さらにさらに、今回の復帰を後押ししてくれたピーナッツくんのコラボアバターもゲットしました!!!!

地味にファンなんだよな~町中華食べに行く動画とかかなり好き。
普通に毎年X'masにする刀ピークリスマスも楽しみにしていたりします。
好きな曲はこれ
閑話休題。
メインが200地域に入ったのもあって、リンク育成も始めていきます。
まずは……ゼロ……は何故か毎回ストーリー中盤くらいで毎回失速してしまうので、パスファをやっていきます。
弓使い系上げたのにあとパスファだけなので、終わらせるという意味で。
クリティカル確保キツいよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
マジで何で確保してるんだろうと思いながらやっています。
予定では
素で40%、ハイパーで+15%(55%)、PTMリンクで+15%(70%)、BTリンクで+10%(80%)、PSEで+10%(90%)、からのユニオンで+6%(96%)、あと4%どうしようみたいな感じです。
あれ、考えてみると意外とどうにかなるな……
最終的にはユニオンで+8%するとして考えると……どうだ?理論上ファミリアバッジで埋まるかも?くらいだな
まぁたぶんアビリティで引いてどうにかする感じになる気がしています。
ひとまずはBTリンクも210まで一気に出来るかわからない+モンコレの気休め効果もあるので弓使いを上げちゃおうかなと思います。
ちなみにアビリティは適当に回したら

なんかいい感じのユニーク来ちゃって困ってます……。
ふざけるなーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パスファ頑張ります。
メイプル、推し活と同時に出来るのもイイネ。
スポンサーサイト
リブートサーバーで生きる 4日目
タイトルをリブ鯖→リブートサーバーに変更。分かりやすくしましたくらいの気持ちです。
今日の成果
160→163

日課として庭師アルバイトのクエストをこなす民。目指せ!高貴なイビアのリング。
デイリーボスはNジャクムEマグナスNヴァンレオンNホンテ
Nヴァンレオンはワンチャン抜いてもいいかもしれない…
Nヒルラは美味しくなさそうなのでサボリ
Nアビスもいってみたら全然大丈夫だったのでデイリーで回る予定です。
ヴェラッドは3部位破壊から順番にやっていく予定。
とりあえず今日はイージーをクリアです。
ミハエルも隠月と同じ感じでリーチが長そうなのでワンチャンヴェラッドは簡単にクリア出来るか?と思っています。
瞬間火力が乏しいのでなんなら3段階目で詰みそうな予感もするが……。
わりとガードあるからボス適正クソ高いのではとか思ってたけど、実はガードし続けないといけないので別にそうでもないのではみたいな気持ちも出てきました。実際は6割無敵みたいなモンだからどう考えても生存能力は高いはずだが。
そんなこんなで当面はデイリーをしながらレベリングになりそうです。
ギルドにも入った方が良さそうなので、そろそろ入りたいと思います。いいギルドはあるかなぁ~。
今日の成果
160→163

日課として庭師アルバイトのクエストをこなす民。目指せ!高貴なイビアのリング。
デイリーボスはNジャクムEマグナスNヴァンレオンNホンテ
Nヴァンレオンはワンチャン抜いてもいいかもしれない…
Nヒルラは美味しくなさそうなのでサボリ
Nアビスもいってみたら全然大丈夫だったのでデイリーで回る予定です。
ヴェラッドは3部位破壊から順番にやっていく予定。
とりあえず今日はイージーをクリアです。
ミハエルも隠月と同じ感じでリーチが長そうなのでワンチャンヴェラッドは簡単にクリア出来るか?と思っています。
瞬間火力が乏しいのでなんなら3段階目で詰みそうな予感もするが……。
わりとガードあるからボス適正クソ高いのではとか思ってたけど、実はガードし続けないといけないので別にそうでもないのではみたいな気持ちも出てきました。実際は6割無敵みたいなモンだからどう考えても生存能力は高いはずだが。
そんなこんなで当面はデイリーをしながらレベリングになりそうです。
ギルドにも入った方が良さそうなので、そろそろ入りたいと思います。いいギルドはあるかなぁ~。
リブ鯖で生きる 3日目
ミハエル育成開始!
ということでレベルがこちらです。

リエナ海峡→キノコ城→アフターランドを終え、ライディングも完遂、ヴァンレオン前提も完了。十字旅団もいい感じです。
その他、竜虎伝の称号だけ取得したり、ルートアビスの前提、ヴェラッドの前提も完了。
電球マークは消える見込みが無いし、前提はごちゃごちゃ残ってると思うけど、適当なタイミングで終わらせたい。バーニングで育てるとレベルだけ先行してしまうのが問題か。
あとはフライングライディングが終わっていないので、適当なタイミングで終わらせたい。
電球も落ち着いたら全部やりたいけどな~。Lv30のクエストとかやってもだしな~みたいな気持ちもあったり。やりたいときにやります。
ボス系も初めて、こんな感じです。

アカイラム行けるかなとか思ったけど意外とキツかった。もう少し火力が欲しいのでレベルを上げて再挑戦です。
アビスヴェラッドあたりもまだしていませんがこれも後でいいかな~という感じ。
その他ストーリーの話。
シグナス騎士団のストーリー全然知らなかったけど、ミハエルの過去と何ら関係ない感じでシグナス騎士団自体のストーリーは進むんですね。
シグナス騎士団のストーリーだから当たり前か……?
これミハエルだからシグナス騎士団のストーリーが存在するのか、シグナス騎士団とミハエルで共通なのか気になりますね。
答え合わせはシグナス騎士団育成時ということで。
シグナス覚醒シーンとか普通に感動しちゃった。
メイプルストーリー自体のストーリーは、正直あんまりわかってないんだけど、暗黒の魔法使いの封印がヤベーことになったから討伐するッピ!みたいな話だと思っています。あとそれのせいでメイプルワールドがヤバい!みたいな。
実は意外としっかりしてるんだよな……・と思いながらストーリーを見たり見なかったり。
個人的には今のところ英雄関連のストーリーが好きですね。
特に隠月。
冒険者のストーリーも復帰してプレイした時、存在しててびっくりしたけど、結構まとまってて好きです。
それではまた明日!
ということでレベルがこちらです。

リエナ海峡→キノコ城→アフターランドを終え、ライディングも完遂、ヴァンレオン前提も完了。十字旅団もいい感じです。
その他、竜虎伝の称号だけ取得したり、ルートアビスの前提、ヴェラッドの前提も完了。
電球マークは消える見込みが無いし、前提はごちゃごちゃ残ってると思うけど、適当なタイミングで終わらせたい。バーニングで育てるとレベルだけ先行してしまうのが問題か。
あとはフライングライディングが終わっていないので、適当なタイミングで終わらせたい。
電球も落ち着いたら全部やりたいけどな~。Lv30のクエストとかやってもだしな~みたいな気持ちもあったり。やりたいときにやります。
ボス系も初めて、こんな感じです。

アカイラム行けるかなとか思ったけど意外とキツかった。もう少し火力が欲しいのでレベルを上げて再挑戦です。
アビスヴェラッドあたりもまだしていませんがこれも後でいいかな~という感じ。
その他ストーリーの話。
シグナス騎士団のストーリー全然知らなかったけど、ミハエルの過去と何ら関係ない感じでシグナス騎士団自体のストーリーは進むんですね。
シグナス騎士団のストーリーだから当たり前か……?
これミハエルだからシグナス騎士団のストーリーが存在するのか、シグナス騎士団とミハエルで共通なのか気になりますね。
答え合わせはシグナス騎士団育成時ということで。
シグナス覚醒シーンとか普通に感動しちゃった。
メイプルストーリー自体のストーリーは、正直あんまりわかってないんだけど、暗黒の魔法使いの封印がヤベーことになったから討伐するッピ!みたいな話だと思っています。あとそれのせいでメイプルワールドがヤバい!みたいな。
実は意外としっかりしてるんだよな……・と思いながらストーリーを見たり見なかったり。
個人的には今のところ英雄関連のストーリーが好きですね。
特に隠月。
冒険者のストーリーも復帰してプレイした時、存在しててびっくりしたけど、結構まとまってて好きです。
それではまた明日!
リブ鯖で生きる 2日目
INTによるレベルアップ時のMP増加について
結論から言うと気にする必要はないです。が、魔法使いだけ気にする意味がある可能性が微粒子レベルで存在します。
メイプルストーリーでは、レベルアップ時にINTが高いほど、MPの増加値が大きくなるという話があったのですが、ソースを見つけることなく当時は終わっていたので、ちょうどよく同じレベルのキャラが居たので実際に試してみました。
結果としては、INTが高いほど高くなるということが分かりました。
すみません、リブートサーバーの仕様でMPが上昇していたので、INT有り側が増えていただけみたいです。
なお、HPに関しては補正で200増えているはずなので、何故か380の差が出ている状態です。
以下が検証結果のMPとなります。職業はミハエルです。
INT無し

INT有り

なお、HPが違う理由は不明です。
困った……。
→転職時にHPが増加する模様。なお増加値が605だったのでマジで分からん。レベルによって転職のボーナス値が増加するみたいな仕様があるのだと思いたい。
→ありました。
と思いきや、ちょっと検索してみると
KMST1.2.391より
1. 魔法使い系列を除いたすべての職業の最大MP増加公式が累積INT数値に影響されないように修正されました。
- 魔法使い系列職業群は今までと同じです。
という話が見つかりました。
もう分かんないや
実際のところ、この話を深掘りすると、APをHPに降った後、増えたMP分をメインステに振り直すことでHPを上昇させるためにしていたみたいです。
なので、現代メイプルにおいては、この仕様があろうがなかろうが実質的には関係ない話になっているということでしょうね。
ちゃんちゃん。
メイプルストーリーでは、レベルアップ時にINTが高いほど、MPの増加値が大きくなるという話があったのですが、ソースを見つけることなく当時は終わっていたので、ちょうどよく同じレベルのキャラが居たので実際に試してみました。
すみません、リブートサーバーの仕様でMPが上昇していたので、INT有り側が増えていただけみたいです。
なお、HPに関しては補正で200増えているはずなので、何故か380の差が出ている状態です。
以下が検証結果のMPとなります。職業はミハエルです。
INT無し

INT有り

なお、HPが違う理由は不明です。
困った……。
→転職時にHPが増加する模様。なお増加値が605だったのでマジで分からん。レベルによって転職のボーナス値が増加するみたいな仕様があるのだと思いたい。
→ありました。
と思いきや、ちょっと検索してみると
KMST1.2.391より
1. 魔法使い系列を除いたすべての職業の最大MP増加公式が累積INT数値に影響されないように修正されました。
- 魔法使い系列職業群は今までと同じです。
という話が見つかりました。
もう分かんないや
実際のところ、この話を深掘りすると、APをHPに降った後、増えたMP分をメインステに振り直すことでHPを上昇させるためにしていたみたいです。
なので、現代メイプルにおいては、この仕様があろうがなかろうが実質的には関係ない話になっているということでしょうね。
ちゃんちゃん。
リブートサーバー 140までの狩り場メモ(?)
基本的には以下だけど、モンコレorメインのバッジ埋めるために適正狩場行くのは個人的にはかなりアリ
【~30】
チュートアルで終わる職はチュートリアルする。
終わらない職はヘネシスの下の方のゴーレム寺院でゴーレム狩る。
【~60】
イヤリングを買って強化しておく。リス港町とかで買える。たぶん雑貨屋なら買えるんだと思う。
個人的に必須装備の、顔飾りとベルトが貰えるので「リエナ海峡」は必須。
目飾りとマントも欲しいのでエリネルまで出来ればGood
ダルかったらベルト用にリエナ海峡だけはやりたい。
顔飾り目飾りはジャクム、マントは140でフェンサリルがあるから極論いらない。
足りない分は、リーフロードのドレイク系を狩る。
ドレイクはレベル高いので、火力低い職業はテーマダンジョンで狩りしたりする。
【~100】
Lv60でテーマダンジョンの「キノコ城」が出るのでペンダント貰えるまでプレイする。(実質クリアまで)
その後は、ドレイク@静かな湿地(~79)→ライオナ等@空の階段1(~86)→スナウザギ(♀)@アリアント東門の外(~90)→スコルピオン等(~93)→アフターランドで100まで行くのが個人的な黄金ルート
アフターランドは一生やってるととてつもなくダルいのでサボりがち。
でもトーテム貰えるので実質必須です。
その他、Lv90になったら十字旅団のクエストをこなして指輪を貰う。
可能なら肩装備も買うといいかもしれない。(旅団のランク上げないと買えないから若干デイリーする必要あるはず)
【~140】
とりあえずジャクム出来るならノーマルジャクム行く。そこそこ美味しい。
エリン森やってボスドロップの指輪を手に入れても良い。
あとはLv105~モンスターパークが出来るのでやると美味しい。
しかもメインで使うアイテム用のコインも貰える。やり得説あります。
あとはメイプルガイドに従ってやればいいと思っています。
特にスターフォースの地域が美味しい気持ちがする。
バーニングフィールドは何なのか分からんけど10段階に近いチャンネルでプレイする。
サブ武器はクエストで貰えるならラッキー、貰えないなら補助武器商人から買う。
メルが沢山落ちるので低レベルから買ってもいいと思うけど、めんどくさくてLv100になってから買っています。
エンブレムは職固有が70と100で貰えるはずなので、それを装備する。
ポケスロは空いてるなら専門技術街のところで花掘ってれば、クエスト用のアイテムが出るのでクエストを終わらせて、適当に装備すれば良さそう?
バッジはマグヌス倒せるならドロップで入手。倒せないならアテがないです。
アンドロイド、心臓もアテが無いです。
【~30】
チュートアルで終わる職はチュートリアルする。
終わらない職はヘネシスの下の方のゴーレム寺院でゴーレム狩る。
【~60】
イヤリングを買って強化しておく。リス港町とかで買える。たぶん雑貨屋なら買えるんだと思う。
個人的に必須装備の、顔飾りとベルトが貰えるので「リエナ海峡」は必須。
目飾りとマントも欲しいのでエリネルまで出来ればGood
ダルかったらベルト用にリエナ海峡だけはやりたい。
顔飾り目飾りはジャクム、マントは140でフェンサリルがあるから極論いらない。
足りない分は、リーフロードのドレイク系を狩る。
ドレイクはレベル高いので、火力低い職業はテーマダンジョンで狩りしたりする。
【~100】
Lv60でテーマダンジョンの「キノコ城」が出るのでペンダント貰えるまでプレイする。(実質クリアまで)
その後は、ドレイク@静かな湿地(~79)→ライオナ等@空の階段1(~86)→スナウザギ(♀)@アリアント東門の外(~90)→スコルピオン等(~93)→アフターランドで100まで行くのが個人的な黄金ルート
アフターランドは一生やってるととてつもなくダルいのでサボりがち。
でもトーテム貰えるので実質必須です。
その他、Lv90になったら十字旅団のクエストをこなして指輪を貰う。
可能なら肩装備も買うといいかもしれない。(旅団のランク上げないと買えないから若干デイリーする必要あるはず)
【~140】
とりあえずジャクム出来るならノーマルジャクム行く。そこそこ美味しい。
エリン森やってボスドロップの指輪を手に入れても良い。
あとはLv105~モンスターパークが出来るのでやると美味しい。
しかもメインで使うアイテム用のコインも貰える。やり得説あります。
あとはメイプルガイドに従ってやればいいと思っています。
特にスターフォースの地域が美味しい気持ちがする。
バーニングフィールドは何なのか分からんけど10段階に近いチャンネルでプレイする。
サブ武器はクエストで貰えるならラッキー、貰えないなら補助武器商人から買う。
メルが沢山落ちるので低レベルから買ってもいいと思うけど、めんどくさくてLv100になってから買っています。
エンブレムは職固有が70と100で貰えるはずなので、それを装備する。
ポケスロは空いてるなら専門技術街のところで花掘ってれば、クエスト用のアイテムが出るのでクエストを終わらせて、適当に装備すれば良さそう?
バッジはマグヌス倒せるならドロップで入手。倒せないならアテがないです。
アンドロイド、心臓もアテが無いです。
リブ鯖で生きる 0日目(復帰)
なんやかんやで、メイプルストーリーを再開しました。
メイプルストーリーの動画投稿者さん、配信者さん、(勝手に)感謝しています。
休止と再開を繰り返しながら自分のペースでプレイしていく予定です。
0日目ということで、復帰した現状のチェックと、これからの予定について書いていきたいと思います。
メイプルストーリーの動画投稿者さん、配信者さん、(勝手に)感謝しています。
休止と再開を繰り返しながら自分のペースでプレイしていく予定です。
0日目ということで、復帰した現状のチェックと、これからの予定について書いていきたいと思います。
リンク・ユニオンの育成順、高レベルにするべき職業
細かい注意とかは一番下に記載してます。
育成順
1.メイン(シンボルデイリーの為に200まで)
(以下、基本は140まで。リンクと一緒にユニオンを上げるため)
2.経験値系のリンク、ユニオン
メルセデス
ゼロ(180まで ストーリー終了くらいにこのくらいのレベルになるはず)
アラン、エヴァン
3.リンク クリティカル率確保
ファントム
ビーストテイマー(Lv2止めで140 可能なら210まで上げる)
4.リンク ダメージ
デーモンアベンジャー、カンナ、ゼノン
(以下は120でも可)
アーク
5.リンク仕上げ
<クリティカル足りない場合>
クロスボウマスター
(以下は120でも可)
ボウマスター、パスファインダー
<クリティカル足りる場合>
デーモンスレイヤー
(以下は120でも可)
キネシス
※足りない場合、終わった後に足りる場合の職業を上げる。足りている場合は不要。
6.シグナスバフ
好きなシグナス騎士団職業を1つ(150まで。不要なリンクも集めたいならミハエル)
7.ユニオン クリティカル率(足りている場合はスキップ)
ナイトロード
8.ユニオン クリティカルダメージ
ハヤト、隠月
9.ユニオン 防御率無視
ブラスター
10.ユニオン ダメージ
ワイルドハンター
11.職業次第
メカニック(バフ持続)、キャプテン(召喚持続)
12.残リンクスキルキャラ(ユニオンはステータス系なのでメインステ以外は120止めでも可。)
ダメージ:カデナ、イリウム、アデル、カイン、ララ、カーリー
防御無視:ルミナス、虎影
瞬間ダメージ:エンジェリックバスター
HP:カイザー
ユーティリティ:バトメ(レジスタンスリンク用)、ミハエル(シグナスで育てていない場合)
以下はセットがおすすめ
シャドー、DB(盗賊リンク ナイトロード育成してない場合は含む)
アクメ(氷雷)、アクメ(火毒)、ビショップ(魔法使いリンク)
13.残ユニオン
メインキャラクターのメインステータスが上がる職業を選んで育成する。
ここまでの全ての職業を育てている場合、39職になるので、3キャラ追加で育てればOKです。
メインが上記に居る場合、38職になるので、4キャラ追加で育てればOKです。
これは、ユニオンの上限キャラクター数が42(らしい)のためです。
HP:ダークナイト
STR:ヒーロー、パラディン、バイパー、キャノンシューター、ストライカー
(カイザー、アーク、アデル)
DEX:ボウマスター、パスファインダー、ウィンドシューター
(エンジェリックバスター、カイン)
INT:フレイムウィザード
(アークメイジ(氷、雷)、ビショップ、バトルメイジ、ルミナス、イリウム、キネシス、ララ)
LUK:ナイトウォーカー
(シャドー、デュアルブレイド、カデナ、虎影)
ユニオン追加育成
ここまでのキャラクターを120または140(BTは210)まで、とりあえず育てると思います。
それを考慮して、更に育成する必要があるキャラクターを以下に上げます。
1.必須枠
ゼロ(経験値)
ファントム(メル獲得)
ハヤト、隠月(クリダメ)
ワイルドハンター(確率でダメ上昇)
カンナ、DA(ボスダメ)
メルセ(リキャ短)
2.必要に応じて
ブラスター、BT(防御無視)
メカニック(バフ持続)
キャプテン(召喚持続)
クロスボウマスター、NL(クリティカル率)
上記の職業+ビーストテイマーのレベルが高くなるはずなので、そこから週ボスサブをプレイするのが効率的には良いと思います。(回り易いかは別だしユニオン8000にするなら関係ない話ではありますが。)
ただ、長い付き合いになると思いますので、サブも自分がやりたい職業をするのが良いと思います。
以上、メモでした。
上記の全てには、個人の好みが入っています。が、11まではこれでいいと思っています。
キャラスロが少ない場合は、冒険者系のリンクを後回しにすると丸いと思います。
効率としては、リンクスキルのいらないものは育成せず、自分のメインステータスを確保できる職業を育てた方が良い(はず)です。(最終的にユニオンに入れなくなるはずなので。)
あとユニオンに入れるキャラクターは140にするついでにスタフォを60にするといいかもしれないです。
スタフォの値で上下する値が140時点で60がちょうど達成出来る値だからです。
また、リンク用のキャラは120で止めてもいいんですが、初めの目標だと思われる6000にする想定で行くと、
メイン200↑、シグナス150、ユニオン140、その他120:200+150+(140*26)+(120*14)=5670
メイン200↑、シグナス150、その他140:200+150+(140*40)=5950
となるので、140にしておいた方が後々のことを考えると楽ではあります。BTも210まで上げるならALL140で6000を超えてくれます。
(次の目標となる8000にするにはそこからさらに2000なので、ALL200くらいを目指すことになる。こう考えると昔からガッツリやってる人は新職業出たら200にしてるだろうしそんなに重くなかっただろうなと思ったり思わなかったり。)
【更新履歴】
2023/07/16:アラン、エヴァンを5→2に変更。経験値バフは多い方がいいと思うので。
2023/07/25:残ユニオン部分の職業の書き方を調整(作成済みキャラとなるものは括弧内へ)
2023/08/02:Lv120でも良い職業の記載など、足りなかった文章を追記しました。その他、12にカーリーを追記しました。
2023/08/03:Lv120止めの注意を思いついたので記載。注意が長くなったので、一番上のモノも移動しました。
育成順
1.メイン(シンボルデイリーの為に200まで)
(以下、基本は140まで。リンクと一緒にユニオンを上げるため)
2.経験値系のリンク、ユニオン
メルセデス
ゼロ(180まで ストーリー終了くらいにこのくらいのレベルになるはず)
アラン、エヴァン
3.リンク クリティカル率確保
ファントム
ビーストテイマー(Lv2止めで140 可能なら210まで上げる)
4.リンク ダメージ
デーモンアベンジャー、カンナ、ゼノン
(以下は120でも可)
アーク
5.リンク仕上げ
<クリティカル足りない場合>
クロスボウマスター
(以下は120でも可)
ボウマスター、パスファインダー
<クリティカル足りる場合>
デーモンスレイヤー
(以下は120でも可)
キネシス
※足りない場合、終わった後に足りる場合の職業を上げる。足りている場合は不要。
6.シグナスバフ
好きなシグナス騎士団職業を1つ(150まで。不要なリンクも集めたいならミハエル)
7.ユニオン クリティカル率(足りている場合はスキップ)
ナイトロード
8.ユニオン クリティカルダメージ
ハヤト、隠月
9.ユニオン 防御率無視
ブラスター
10.ユニオン ダメージ
ワイルドハンター
11.職業次第
メカニック(バフ持続)、キャプテン(召喚持続)
12.残リンクスキルキャラ(ユニオンはステータス系なのでメインステ以外は120止めでも可。)
ダメージ:カデナ、イリウム、アデル、カイン、ララ、カーリー
防御無視:ルミナス、虎影
瞬間ダメージ:エンジェリックバスター
HP:カイザー
ユーティリティ:バトメ(レジスタンスリンク用)、ミハエル(シグナスで育てていない場合)
以下はセットがおすすめ
シャドー、DB(盗賊リンク ナイトロード育成してない場合は含む)
アクメ(氷雷)、アクメ(火毒)、ビショップ(魔法使いリンク)
13.残ユニオン
メインキャラクターのメインステータスが上がる職業を選んで育成する。
ここまでの全ての職業を育てている場合、39職になるので、3キャラ追加で育てればOKです。
メインが上記に居る場合、38職になるので、4キャラ追加で育てればOKです。
これは、ユニオンの上限キャラクター数が42(らしい)のためです。
HP:ダークナイト
STR:ヒーロー、パラディン、バイパー、キャノンシューター、ストライカー
(カイザー、アーク、アデル)
DEX:ボウマスター、パスファインダー、ウィンドシューター
(エンジェリックバスター、カイン)
INT:フレイムウィザード
(アークメイジ(氷、雷)、ビショップ、バトルメイジ、ルミナス、イリウム、キネシス、ララ)
LUK:ナイトウォーカー
(シャドー、デュアルブレイド、カデナ、虎影)
ユニオン追加育成
ここまでのキャラクターを120または140(BTは210)まで、とりあえず育てると思います。
それを考慮して、更に育成する必要があるキャラクターを以下に上げます。
1.必須枠
ゼロ(経験値)
ファントム(メル獲得)
ハヤト、隠月(クリダメ)
ワイルドハンター(確率でダメ上昇)
カンナ、DA(ボスダメ)
メルセ(リキャ短)
2.必要に応じて
ブラスター、BT(防御無視)
メカニック(バフ持続)
キャプテン(召喚持続)
クロスボウマスター、NL(クリティカル率)
上記の職業+ビーストテイマーのレベルが高くなるはずなので、そこから週ボスサブをプレイするのが効率的には良いと思います。(回り易いかは別だしユニオン8000にするなら関係ない話ではありますが。)
ただ、長い付き合いになると思いますので、サブも自分がやりたい職業をするのが良いと思います。
以上、メモでした。
上記の全てには、個人の好みが入っています。が、11まではこれでいいと思っています。
キャラスロが少ない場合は、冒険者系のリンクを後回しにすると丸いと思います。
効率としては、リンクスキルのいらないものは育成せず、自分のメインステータスを確保できる職業を育てた方が良い(はず)です。(最終的にユニオンに入れなくなるはずなので。)
あとユニオンに入れるキャラクターは140にするついでにスタフォを60にするといいかもしれないです。
スタフォの値で上下する値が140時点で60がちょうど達成出来る値だからです。
また、リンク用のキャラは120で止めてもいいんですが、初めの目標だと思われる6000にする想定で行くと、
メイン200↑、シグナス150、ユニオン140、その他120:200+150+(140*26)+(120*14)=5670
メイン200↑、シグナス150、その他140:200+150+(140*40)=5950
となるので、140にしておいた方が後々のことを考えると楽ではあります。BTも210まで上げるならALL140で6000を超えてくれます。
(次の目標となる8000にするにはそこからさらに2000なので、ALL200くらいを目指すことになる。こう考えると昔からガッツリやってる人は新職業出たら200にしてるだろうしそんなに重くなかっただろうなと思ったり思わなかったり。)
【更新履歴】
2023/07/16:アラン、エヴァンを5→2に変更。経験値バフは多い方がいいと思うので。
2023/07/25:残ユニオン部分の職業の書き方を調整(作成済みキャラとなるものは括弧内へ)
2023/08/02:Lv120でも良い職業の記載など、足りなかった文章を追記しました。その他、12にカーリーを追記しました。
2023/08/03:Lv120止めの注意を思いついたので記載。注意が長くなったので、一番上のモノも移動しました。
メイプルストーリーを始めたい
メイプルストーリー、それは故郷です。
私が人生で一番初めに触ったオンラインゲームが、メイプルストーリーでした。
もしかしたら忘れているだけで他に遊んだオンラインゲームがあったのかもしれませんが、何にせよ、一番記憶に残っているオンラインゲーム、それがメイプルストーリーです。
私は、メイプルストーリーに触れて以降、様々なオンラインゲームをプレイし続けています。
オフラインゲームも、もちろんプレイしますが、生活の中心にはいつもオンラインゲームがありました。
ありがとう、オンラインゲーム。(もしかしたらプレイしてなかった方が有意義だったかもしれないとかは言っちゃダメ)
最近は面白いゲームが多く、「つまらないから他のゲームするか~」というよりは、「いつもプレイしてるゲームより、こっちのゲームの方が面白いじゃん!」みたいな感情で、プレイするゲームを決めているふしがあります。
これは、僕だけなのかもしれないし、もしかしたら世の中がそういう状況なのかもしれませんが、何にせよ、より面白いゲームをプレイするために、他のゲームをプレイしなくなる、という状況があります。
そんな中、私が遊んでいるのは、Diablo4だったり、FF14だったり、暇つぶしにエターナルリターンをしてみたり、はたまたTRPGだったりします。
「そんなに色んなゲームしてるのに、メイプルストーリーやる時間があるわけないだろ!」という指摘は間違いなくて、自分でも、「メイプルストーリーやる時間、なくね?」と思っています。
しかし、メイプルストーリーにはこれから6次転職という、大規模アップデートが来ます。
メイプルストーリーの1ファンとしては、正直やりたくてウズウズしています。
なので、「いつか始めよう。」
という話なのです。
メイプルストーリーは、噂によると盆栽ゲーと言われているみたいです。
これは、レベリングだったり、ボス攻略だったりをする時に、新しい地域に行く必要があり、その地域でプレイするために必要な装備みたいなモノを、デイリーやウィークリーで集める必要があったり、多くのサブキャラクターを育成し、それによってメインキャラクターの強化を行ったり、メインキャラクターの強化に必要な資金を集めるのに、多くの時間がかかるからだと思っています。
つまるところ、地道にキャラクターを育てるゲームなわけです。
そして、地道にキャラクターを育てるのであれば、早めに始めれば、理論上育つのは早くなるはずです。
実際はアップデートによる緩和などで、いつ始めてもいいのかもしれませんが、何にせよ、始めたいときに始めるべきだと思うのです。
前置きが長くなりましたが、実際に始めるに当たって、どのサーバーでプレイするのかとか、どの職業でプレイするのかとか、そういうことを決めておこうみたいなことを書こうかなと思ってこの記事を作成し始めたわけです。
では、実際に自分で考えたことを書いて気持ちの整理をしていこうと思います。
まずはサーバーからです。
現状、メイプルストーリーには4つのサーバーが存在しています。
サーバー名はそれぞれ、「かえで」「くるみ」「ゆかり」「リブート」です。
この中で、「かえで」「くるみ」「ゆかり」と「リブート」はサーバーのシステムが違っており、サーバーの移動も出来ません。
さて、どこにキャラクターを作ろうかなと考えます。
まず、候補とならないのは「くるみ」です。これは、このサーバーでプレイした過去もなく、特に人口が多いわけでもないからです。
そのため、候補は「かえで」「ゆかり」「リブート」の3つとなります。
この内、「ゆかり」と「リブート」では、過去にプレイしたキャラクターが存在しています。
「かえで」ではプレイしたことはありませんが、他のサーバーと違い、人口が一番多いのはこのサーバーです。
オンラインゲームとしては、人口が多いほうが嬉しいですが、別に同じサーバー内に人が居たほうが嬉しいとメイプルストーリーに思うことは、あんまりない……、いやちょっとだけあります。フレンドとお喋りとかしたいし。
というわけで、3つが候補になるのですが、ここで問題なのはいわゆる「本鯖」でプレイするのか、「リブート」でプレイするのか、です。
それぞれにメリット、デメリットがあります。
まずメリットですが、
・本鯖
トレードが可能
リブートに比べて、キャラクターの性能限界が高い(?)代わりに、装備強化の仕様は全て存在する。
課金アイテムのキャラクター間移動が可能
・リブート
獲得できるゲーム内通貨が多い
経験値が多い
課金アイテムがある程度ゲーム内通貨で購入できる。
本鯖に比べてキャラクターの性能限界が低い(?)代わりに、装備強化の種類が少ない。
という感じだと思っています。一部メリットなのかデメリットなのか人によるものもあると思います。
逆にデメリットとしては、
・本鯖
リブートに比べると、経験値・獲得ゲーム内通貨が少ない
・リブート
トレードが出来ないため、全てのアイテムを自分で集める必要がある。(ボス討伐などある程度は誰かに手伝って貰うことも理論上は可能)
課金アイテムのキャラクター間移動が一部不可
と言った感じでしょうか。
これだけ見ると、本鯖で始めればいいじゃんと思うのですが、個人的に重要となるシステムが存在します。
それは、キャラクタースロット、インベントリ、倉庫、ペット、ガチャ限定装備、ファミリア、ペンダントスロットです。
一つずつ話していきましょう。
キャラクタースロット
キャラクタースロット(以下キャラスロ)は、キャラクターの作れる制限数のことです。
キャラスロが6個であれば、キャラクターを6体まで作れるということになります。
これに関して、本鯖ではイベントで貰えるアイテムor課金で増やすことになります。
リブートではゲーム内通貨で購入可能です。
正直コレに関しては、新規は大変ですが、私は既にたくさんあるのであまり困らない予定です。
とはいえ増やす必要があるので、どうするべきか、といったところになります。
インベントリ
名前の通り、アイテムの許容量です。
初期インベントリは非常に少ないとされ、こちらも本鯖ではイベントor課金で増やすことが出来ます。
リブートではゲーム内通貨で購入可能です。
これはメインキャラクターだと特に問題になると思います。
これからのアップデートで増えるらしいですが、どうなるのか(私には)不明です。
倉庫
インベントリと同じです。
リブートでは装備の受け渡しは出来ないですが、素材アイテムなどは入るので、結局どのサーバーでも多ければ嬉しいですよね。
ペット
ペットは、アイテムを自動で拾ったり、回復アイテムを自動で使ったり、バフのかけ直しを自動で行ったりしてくれる優秀なヤツです。
本鯖では1体購入したら使い回せますが、リブートでは、特定のキャラクター間でしか使い回せないため、ゲーム内の通貨で1ヶ月に1度買えるペットを使ってどうにかしたりする状況です。
これに関しては割と困らないなという感じなのですが、メイプルストーリーには現在「磁石ペット」という闇の存在が居ます。
こちらが問題になってきます。
磁石ペットはガチャの景品で出るアイテムになっており、非常にお金のかかる存在です。
メイプルストーリーにはもちろん天井がないため、回せど回せど出ない可能性があります。
本鯖では極論、ゲーム内通貨で他人が出品したモノを購入することが出来ますが、リブートではトレードが出来ないため、欲しい場合は自分で引き当てる必要があります。
強さに直結するわけではないのですが、便利さが違うので、1度当てたら使い回せる本鯖と、気軽にメインキャラクターを変更できないリブートの違いになってきます。
ガチャ限定装備
メイプルストーリーには装備品の中に、「機械心臓部」という部位が存在しています。
これに関して、現在期限で消えることがない中で最強の装備が、ガチャから出る景品となっています。
言いたいことはペットと同じです。ただし、強さに直結する部分にはなってきます。
ファミリア
これを1から話すのは大変なので省略するのですが、簡単に話すと、本鯖では課金する必要はあまりなく、リブートでは大量の時間消費と(一応)課金が必要になる部分だと思っています。
ペンダントスロット
装備品に存在する「ペンダント」という部位がメイプルストーリーには2つ存在しており、その内1つはいつでも装備出来るのですが、もう1つは課金して装備箇所を開ける必要があります。
リブートでは装備箇所を開けるアイテムがゲーム内通貨で購入できます。
そして、これは期限性になっているため、理論上毎月課金する必要が出てきます。
ただし、これもインベントリや倉庫と同じく、課金せずとも装備出来るようになるらしいです。どうなるのか(私には)不明ですが。
以上が個人的に一番問題になってくる部分です。
インベントリや倉庫、ペンダントスロットを買いたくないから、リブートでプレイするのはアリだと思っているし、別にそれぐらいなのであれば本鯖でプレイしてもいいな、みたいな話です。
他には、リブートで割とキャラクターを育てていたので、それを放置するのも勿体ないという気持ちがあります。
迷うな~
次に職業です。
現在、メイプルストーリーには48+1(これから消える)+1(新規実装)の実質49職業があります。
これに関しては割と個人的に定めているものがあって、それによって決めているのでいいかなという形です。
以前、リブートでイリウム→隠月という順番で腰を据えて(?)プレイしたのですが、その時に「ユーティリティと瞬間火力、大事すぎじゃね?」と思いました。そのため、ユーティリティを書き出して、どの職業であれば満たせるか、みたいなことを考えることにしました。
これは隠月をやるときにそもそも考えていた話なのですが、メイプルストーリーは最終的にボスをソロで討伐出来るようになります。
このときに、ストレス無く、というのは不可能ですが、ある程度納得した形でプレイ出来る職業がいいなと思いました。
あとは、個人的な好みですね。
そのため、以下のような指標を作りました。
前提、もとい好みの指標
弓矢や手裏剣などの外部アイテムが不要→インベントリの圧迫や、それに掛かる費用があんまり好きじゃない
魔法使い系の職業でない→昔やってた時の知識ですが、レベルアップ時にINTが高いほどMPが伸びる仕様があったはずなので、装備を整えてから始めないといけないのが嫌だからです。
ユーティリティについて
1.バインド持ちである
これに該当する職業は、調べたときには以下が存在していました。
戦士:パラディン、ソウルマスター、デーモンアベンジャー、デーモンスレイヤー、ブラスター、ゼロ
魔法使い:アークメイジ(氷・雷)、ルミナス、カンナ、キネシス
弓使い:ワイルドハンター
盗賊:ナイトウォーカー、ゼノン、カデナ
海賊:隠月
この内、魔法使い系でなく、弓矢や手裏剣を使用しない職業は以下です。
戦士:パラディン、ソウルマスター、デーモンアベンジャー、デーモンスレイヤー、ブラスター、ゼロ
盗賊:ゼノン、カデナ
海賊:隠月
2.回復スキル、カットスキル、無敵スキル、PT補助スキルを持っているか
表で表すと以下のような結果になります。
わりと雑に調べていたので、あるかないかだけで言えば、あったりするのに×だったりするのもあると思いますが、自分の中で考えた中では上記に収まりました。
以上が私の考えていた指標です。
そのため、これだけ見て、パラディンか隠月かゼロをプレイしよう!と思って過去は隠月をプレイしていました。
しかし、メイプルストーリー界には他にも必要なユーティリティが存在するのを後で知ることになりました。
それは、「接触無効」です。
現状、接触無効のユーティリティを持っているのは、アークメイジ(火・毒)、ナイトロード、(実質)ファントム、メルセデスのようでした。
これらは上記の表に入っていないばかりか、前提に当てはまっているのもファントムかメルセデスのみです。
(エルフが好きなのでメルセデスをプレイするかどうかは小一時間悩みました)
ここまで考えて、私は1つの可能性に至りました。
「ミハエル」です。
まず、回復スキルですが、申し訳程度には存在しています。
次に、ミハエルは理論上全ての攻撃をガードすることが可能です。
つまり、カットスキル及び、無敵スキルを持っているということになります。
更に、PT補助スキルも存在しています。
完璧です。まさに理想の職業でした。
そのため、メインキャラクターを「ミハエル」に据えてプレイしよう、そう思いました。
以上、気持ちの整理でした。
ここまで書いて、少しずつプレイするならインベントリとか倉庫は気にならないし、ペットは極論メイプレージで買えばいいし、リブートで育ててないキャラクターから育ててもいいし、ペンダントスロットは我慢するしかないけど、本鯖でプレイすればいいかもしれないなと思いました。
メイプラーの皆様、プレイする時には、よろしくお願いします。
私が人生で一番初めに触ったオンラインゲームが、メイプルストーリーでした。
もしかしたら忘れているだけで他に遊んだオンラインゲームがあったのかもしれませんが、何にせよ、一番記憶に残っているオンラインゲーム、それがメイプルストーリーです。
私は、メイプルストーリーに触れて以降、様々なオンラインゲームをプレイし続けています。
オフラインゲームも、もちろんプレイしますが、生活の中心にはいつもオンラインゲームがありました。
ありがとう、オンラインゲーム。(もしかしたらプレイしてなかった方が有意義だったかもしれないとかは言っちゃダメ)
最近は面白いゲームが多く、「つまらないから他のゲームするか~」というよりは、「いつもプレイしてるゲームより、こっちのゲームの方が面白いじゃん!」みたいな感情で、プレイするゲームを決めているふしがあります。
これは、僕だけなのかもしれないし、もしかしたら世の中がそういう状況なのかもしれませんが、何にせよ、より面白いゲームをプレイするために、他のゲームをプレイしなくなる、という状況があります。
そんな中、私が遊んでいるのは、Diablo4だったり、FF14だったり、暇つぶしにエターナルリターンをしてみたり、はたまたTRPGだったりします。
「そんなに色んなゲームしてるのに、メイプルストーリーやる時間があるわけないだろ!」という指摘は間違いなくて、自分でも、「メイプルストーリーやる時間、なくね?」と思っています。
しかし、メイプルストーリーにはこれから6次転職という、大規模アップデートが来ます。
メイプルストーリーの1ファンとしては、正直やりたくてウズウズしています。
なので、「いつか始めよう。」
という話なのです。
メイプルストーリーは、噂によると盆栽ゲーと言われているみたいです。
これは、レベリングだったり、ボス攻略だったりをする時に、新しい地域に行く必要があり、その地域でプレイするために必要な装備みたいなモノを、デイリーやウィークリーで集める必要があったり、多くのサブキャラクターを育成し、それによってメインキャラクターの強化を行ったり、メインキャラクターの強化に必要な資金を集めるのに、多くの時間がかかるからだと思っています。
つまるところ、地道にキャラクターを育てるゲームなわけです。
そして、地道にキャラクターを育てるのであれば、早めに始めれば、理論上育つのは早くなるはずです。
実際はアップデートによる緩和などで、いつ始めてもいいのかもしれませんが、何にせよ、始めたいときに始めるべきだと思うのです。
前置きが長くなりましたが、実際に始めるに当たって、どのサーバーでプレイするのかとか、どの職業でプレイするのかとか、そういうことを決めておこうみたいなことを書こうかなと思ってこの記事を作成し始めたわけです。
では、実際に自分で考えたことを書いて気持ちの整理をしていこうと思います。
まずはサーバーからです。
現状、メイプルストーリーには4つのサーバーが存在しています。
サーバー名はそれぞれ、「かえで」「くるみ」「ゆかり」「リブート」です。
この中で、「かえで」「くるみ」「ゆかり」と「リブート」はサーバーのシステムが違っており、サーバーの移動も出来ません。
さて、どこにキャラクターを作ろうかなと考えます。
まず、候補とならないのは「くるみ」です。これは、このサーバーでプレイした過去もなく、特に人口が多いわけでもないからです。
そのため、候補は「かえで」「ゆかり」「リブート」の3つとなります。
この内、「ゆかり」と「リブート」では、過去にプレイしたキャラクターが存在しています。
「かえで」ではプレイしたことはありませんが、他のサーバーと違い、人口が一番多いのはこのサーバーです。
オンラインゲームとしては、人口が多いほうが嬉しいですが、別に同じサーバー内に人が居たほうが嬉しいとメイプルストーリーに思うことは、あんまりない……、いやちょっとだけあります。フレンドとお喋りとかしたいし。
というわけで、3つが候補になるのですが、ここで問題なのはいわゆる「本鯖」でプレイするのか、「リブート」でプレイするのか、です。
それぞれにメリット、デメリットがあります。
まずメリットですが、
・本鯖
トレードが可能
リブートに比べて、キャラクターの性能限界が高い(?)代わりに、装備強化の仕様は全て存在する。
課金アイテムのキャラクター間移動が可能
・リブート
獲得できるゲーム内通貨が多い
経験値が多い
課金アイテムがある程度ゲーム内通貨で購入できる。
本鯖に比べてキャラクターの性能限界が低い(?)代わりに、装備強化の種類が少ない。
という感じだと思っています。一部メリットなのかデメリットなのか人によるものもあると思います。
逆にデメリットとしては、
・本鯖
リブートに比べると、経験値・獲得ゲーム内通貨が少ない
・リブート
トレードが出来ないため、全てのアイテムを自分で集める必要がある。(ボス討伐などある程度は誰かに手伝って貰うことも理論上は可能)
課金アイテムのキャラクター間移動が一部不可
と言った感じでしょうか。
これだけ見ると、本鯖で始めればいいじゃんと思うのですが、個人的に重要となるシステムが存在します。
それは、キャラクタースロット、インベントリ、倉庫、ペット、ガチャ限定装備、ファミリア、ペンダントスロットです。
一つずつ話していきましょう。
キャラクタースロット
キャラクタースロット(以下キャラスロ)は、キャラクターの作れる制限数のことです。
キャラスロが6個であれば、キャラクターを6体まで作れるということになります。
これに関して、本鯖ではイベントで貰えるアイテムor課金で増やすことになります。
リブートではゲーム内通貨で購入可能です。
正直コレに関しては、新規は大変ですが、私は既にたくさんあるのであまり困らない予定です。
とはいえ増やす必要があるので、どうするべきか、といったところになります。
インベントリ
名前の通り、アイテムの許容量です。
初期インベントリは非常に少ないとされ、こちらも本鯖ではイベントor課金で増やすことが出来ます。
リブートではゲーム内通貨で購入可能です。
これはメインキャラクターだと特に問題になると思います。
これからのアップデートで増えるらしいですが、どうなるのか(私には)不明です。
倉庫
インベントリと同じです。
リブートでは装備の受け渡しは出来ないですが、素材アイテムなどは入るので、結局どのサーバーでも多ければ嬉しいですよね。
ペット
ペットは、アイテムを自動で拾ったり、回復アイテムを自動で使ったり、バフのかけ直しを自動で行ったりしてくれる優秀なヤツです。
本鯖では1体購入したら使い回せますが、リブートでは、特定のキャラクター間でしか使い回せないため、ゲーム内の通貨で1ヶ月に1度買えるペットを使ってどうにかしたりする状況です。
これに関しては割と困らないなという感じなのですが、メイプルストーリーには現在「磁石ペット」という闇の存在が居ます。
こちらが問題になってきます。
磁石ペットはガチャの景品で出るアイテムになっており、非常にお金のかかる存在です。
メイプルストーリーにはもちろん天井がないため、回せど回せど出ない可能性があります。
本鯖では極論、ゲーム内通貨で他人が出品したモノを購入することが出来ますが、リブートではトレードが出来ないため、欲しい場合は自分で引き当てる必要があります。
強さに直結するわけではないのですが、便利さが違うので、1度当てたら使い回せる本鯖と、気軽にメインキャラクターを変更できないリブートの違いになってきます。
ガチャ限定装備
メイプルストーリーには装備品の中に、「機械心臓部」という部位が存在しています。
これに関して、現在期限で消えることがない中で最強の装備が、ガチャから出る景品となっています。
言いたいことはペットと同じです。ただし、強さに直結する部分にはなってきます。
ファミリア
これを1から話すのは大変なので省略するのですが、簡単に話すと、本鯖では課金する必要はあまりなく、リブートでは大量の時間消費と(一応)課金が必要になる部分だと思っています。
ペンダントスロット
装備品に存在する「ペンダント」という部位がメイプルストーリーには2つ存在しており、その内1つはいつでも装備出来るのですが、もう1つは課金して装備箇所を開ける必要があります。
リブートでは装備箇所を開けるアイテムがゲーム内通貨で購入できます。
そして、これは期限性になっているため、理論上毎月課金する必要が出てきます。
ただし、これもインベントリや倉庫と同じく、課金せずとも装備出来るようになるらしいです。どうなるのか(私には)不明ですが。
以上が個人的に一番問題になってくる部分です。
インベントリや倉庫、ペンダントスロットを買いたくないから、リブートでプレイするのはアリだと思っているし、別にそれぐらいなのであれば本鯖でプレイしてもいいな、みたいな話です。
他には、リブートで割とキャラクターを育てていたので、それを放置するのも勿体ないという気持ちがあります。
迷うな~
次に職業です。
現在、メイプルストーリーには48+1(これから消える)+1(新規実装)の実質49職業があります。
これに関しては割と個人的に定めているものがあって、それによって決めているのでいいかなという形です。
以前、リブートでイリウム→隠月という順番で腰を据えて(?)プレイしたのですが、その時に「ユーティリティと瞬間火力、大事すぎじゃね?」と思いました。そのため、ユーティリティを書き出して、どの職業であれば満たせるか、みたいなことを考えることにしました。
これは隠月をやるときにそもそも考えていた話なのですが、メイプルストーリーは最終的にボスをソロで討伐出来るようになります。
このときに、ストレス無く、というのは不可能ですが、ある程度納得した形でプレイ出来る職業がいいなと思いました。
あとは、個人的な好みですね。
そのため、以下のような指標を作りました。
前提、もとい好みの指標
弓矢や手裏剣などの外部アイテムが不要→インベントリの圧迫や、それに掛かる費用があんまり好きじゃない
魔法使い系の職業でない→昔やってた時の知識ですが、レベルアップ時にINTが高いほどMPが伸びる仕様があったはずなので、装備を整えてから始めないといけないのが嫌だからです。
ユーティリティについて
1.バインド持ちである
これに該当する職業は、調べたときには以下が存在していました。
戦士:パラディン、ソウルマスター、デーモンアベンジャー、デーモンスレイヤー、ブラスター、ゼロ
魔法使い:アークメイジ(氷・雷)、ルミナス、カンナ、キネシス
弓使い:ワイルドハンター
盗賊:ナイトウォーカー、ゼノン、カデナ
海賊:隠月
この内、魔法使い系でなく、弓矢や手裏剣を使用しない職業は以下です。
戦士:パラディン、ソウルマスター、デーモンアベンジャー、デーモンスレイヤー、ブラスター、ゼロ
盗賊:ゼノン、カデナ
海賊:隠月
2.回復スキル、カットスキル、無敵スキル、PT補助スキルを持っているか
表で表すと以下のような結果になります。
職業 | 回復スキル | カットスキル | 無敵スキル | PT補助スキル |
---|---|---|---|---|
パラディン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソウルマスター | × | △ | △ | ◯ |
デーモンアベンジャー | ◯ | ◯ | × | × |
デーモンスレイヤー | ◯ | △ | ◯ | × |
ブラスター | × | ◯ | ◯ | × |
ゼロ | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
ゼノン | × | × | ◯ | ◯ |
カデナ | × | × | △ | ◯ |
隠月 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
わりと雑に調べていたので、あるかないかだけで言えば、あったりするのに×だったりするのもあると思いますが、自分の中で考えた中では上記に収まりました。
以上が私の考えていた指標です。
そのため、これだけ見て、パラディンか隠月かゼロをプレイしよう!と思って過去は隠月をプレイしていました。
しかし、メイプルストーリー界には他にも必要なユーティリティが存在するのを後で知ることになりました。
それは、「接触無効」です。
現状、接触無効のユーティリティを持っているのは、アークメイジ(火・毒)、ナイトロード、(実質)ファントム、メルセデスのようでした。
これらは上記の表に入っていないばかりか、前提に当てはまっているのもファントムかメルセデスのみです。
(エルフが好きなのでメルセデスをプレイするかどうかは小一時間悩みました)
ここまで考えて、私は1つの可能性に至りました。
「ミハエル」です。
まず、回復スキルですが、申し訳程度には存在しています。
次に、ミハエルは理論上全ての攻撃をガードすることが可能です。
つまり、カットスキル及び、無敵スキルを持っているということになります。
更に、PT補助スキルも存在しています。
完璧です。まさに理想の職業でした。
そのため、メインキャラクターを「ミハエル」に据えてプレイしよう、そう思いました。
以上、気持ちの整理でした。
ここまで書いて、少しずつプレイするならインベントリとか倉庫は気にならないし、ペットは極論メイプレージで買えばいいし、リブートで育ててないキャラクターから育ててもいいし、ペンダントスロットは我慢するしかないけど、本鯖でプレイすればいいかもしれないなと思いました。
メイプラーの皆様、プレイする時には、よろしくお願いします。