ぼくのガッツリゲーム紹介まとめ
今回は結構マトモにやりこめるアプリをサクっと(つまり気分で)紹介していこうと思います。
独断と偏見による評価となりますので、それらを考慮した上でご覧ください。
また、URLは貼っているところと貼っていないところがありますが、気分です。
独断と偏見による評価となりますので、それらを考慮した上でご覧ください。
また、URLは貼っているところと貼っていないところがありますが、気分です。
[Cytus] googleplay AppStore 公式
巷で有名になっていた音ゲー。
上下するラインと出現する○にあわせて画面をタップしていくだけの簡単なモノ。
に見えるがスライドなども登場すると阿鼻叫喚の譜面となる。
曲はさまざまなところから提供されているようなので、もしかしたら知っている曲があるかもしれませんね。
[Deemo] googleplay appstore
Cytusと同じところが作った音ゲー。内臓曲もシステムもまったく違う。
こちらは、上から降ってくるノーツをタップしていくシステムで、よくある音ゲーといった感じ。
クオリティはもちろん高いので、Cytusが面白かった人はこちらもやってみてはいかがでしょうか。
[Delver] googleplay
宝物を探して地下へ地下へと探索していくローグライクなゲーム。1人称視点での操作だが、割と軽快。
[虫姫さま] appstore
言わずと知れたシューティングゲーム。
なぜこれがオススメかというと、難易度の低いモードでやれば下手でもそれなりにできるし、なによりキャラクターが可愛かったからです。
巷で有名になっていた音ゲー。
上下するラインと出現する○にあわせて画面をタップしていくだけの簡単なモノ。
に見えるがスライドなども登場すると阿鼻叫喚の譜面となる。
曲はさまざまなところから提供されているようなので、もしかしたら知っている曲があるかもしれませんね。
[Deemo] googleplay appstore
Cytusと同じところが作った音ゲー。内臓曲もシステムもまったく違う。
こちらは、上から降ってくるノーツをタップしていくシステムで、よくある音ゲーといった感じ。
クオリティはもちろん高いので、Cytusが面白かった人はこちらもやってみてはいかがでしょうか。
[Delver] googleplay
宝物を探して地下へ地下へと探索していくローグライクなゲーム。1人称視点での操作だが、割と軽快。
[虫姫さま] appstore
言わずと知れたシューティングゲーム。
なぜこれがオススメかというと、難易度の低いモードでやれば下手でもそれなりにできるし、なによりキャラクターが可愛かったからです。
- 関連記事
-
- 一応出来上がりました。
- Tower Slash
- ぼくのガッツリゲーム紹介まとめ
- どさっと、カジュアルゲイムの紹介
- ノベルゲーム紹介。
スポンサーサイト