青魔 超硬化タイミング(主に紅蓮レイド)
超硬化タイミングを動画で見るまではいいが、結局のところカンペがないと分かりづらかったので作成。
どこにも落ちてなくて泣く泣く自分で作ったので公開しておきます。
質問あればコメントかTwitterのリプorDMをしていただければ回答します。(できれば)
【律動カンペ】
開幕
メガビーム見たら超硬化
雑魚フェーズ終わり
・迅速ホワイトウィンド→1GCCDで超硬化
・頭割りでバフ→頭割り終わったら遠くにスパジャン誘導
・アポカリ後趙硬化
・運動会1回目終わったら1GCCDで超硬化
審判開始
カンペ見る
審判後
・ジャスティスキックから2GCDくらいで超硬化
・頭割り後にホワイトウィンド+バフ
・メガビ後スパジャン誘導
・スパジャン後バフ(火炎放射)
・全体攻撃来たら超硬化
【天動カンペ】
・カウントでバフ→ホワイトウィンド迅速捕食→超硬化
雑魚フェーズ
・手を合わせたら超硬化
本体フェーズ
・メガホーリーのエフェクト終わったら 超硬化
・結晶3回目の後は北向けて超硬化
・時空潜航したら中央→すぐに超硬化
【デルタカンペ】
前半
ブリザガの後の連続魔で超硬化
ファイガの最中にホワイトウィンドorMP回復
移行時にマイティつける
真空波は堅実→ブラックホールとかをノリで避ける
終わった後の連続魔で超硬化
後半
アルマゲスト後 捕食→アドル→マジハン→玄結界 でエアロガ受ける
デルタアタック詠唱中に左上で超硬化(遅めで)
GCアルファ後はホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ後はダブアタに備えて中央待機→超硬化
無の暴走来たら 捕食→アドル→マジハン→玄結界でエアロガ受ける
GCデルタ→アルマゲスト→ドラゴンフォースでエアロガ受ける→そのままシェイカー
メテオ後ミールストーム→中央でダブアタ超硬化→アルマゲスト前にホワイトウィンドでHP戻す
その後、真空波辺りで捕食→アドル→マジハン→玄結界辺りでエアロガ受ける
GCアルファ2回目 ホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ2回目終わったらデルタアタックに超硬化する(早めにしないと次受けられないので待機)
GCオメガはラストの並びで超硬化
無の氾濫 捕食→アドル→マジハン→玄結界 でエアロガ受ける
GCデルタ2回目→アルマゲスト→ドラゴンフォースでエアロガ受ける→そのままシェイカー
メテオ後ミールストーム→中央でダブアタ超硬化→アルマゲスト前にホワイトウィンドでHP戻す
GCアルファ3回目 ホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ3回目終わったらデルタアタックに超硬化する(早めにしないと次受けられないので待機)
法則崩壊後は頑張る
【シグマカンペ】
前半
開幕マジチャ終わったらドラゴンフォース→玄結界 ハイドラ受ける
1回目 神々終わったら中央に移動
2回目 神々終わったら端っこに誘導する 誘導後:ドラゴンフォース→玄結界 ハイドラ受ける
マイティ全員入れる
裁きの光 終わったら 中央へ誘導
半カットマジックアウト→どきどきアルテマ→ハイドラはいい感じに受ける
後半
心無い大天使→アルテマ 見ながら ドラゴンフォース→玄結界でハイドラ受ける
スリースターズはマイティ入れる。頭割りは超硬化
マッドヘッド1回目終わったらMTは近づいておく(マイティ必須)ボス下危ない
トライン小終わったらボス近づく(ボス下危ない)
未来過去の後、超硬化 双腕+ハイドラ受ける
アルテマ後、中央へ誘導
妖星乱舞後は中央へ誘導→スリースターズ(マイティ入れる)
大トライン→未来過去→近づいて破壊の翼を受ける→超硬化(双腕+ハイドラ受ける)
アルテマ後、中央へ誘導
線が見えたタイミングで堅実→超硬化で双腕を受けながら塔踏み
2回目は超硬化切れたら即超硬化になるはず
大天使終わった後はボスを横に向ける
トライン小→破壊の翼(近づく)→双腕に超硬化
トライン大→未来過去の後はハイドラに超硬化→アルテマ2回終わったら中央へ誘導
線が見えたタイミングで堅実→超硬化で双腕を受けながら塔踏み
2回目は超硬化切れたら即超硬化になるはず
後は全体攻撃のはずなので頑張る
【アルファカンペ】
前半
B誘導→直線ビーム→目の反対側にボスを誘導
2体フェーズ開始 M側に飛ばされる
★ニアーは離す、ファーは近づける
レーザーシャワー→ソーラレイ(ドラゴンフォース→玄結界)
ボスを中央に誘導して目玉に向ける
★ガードプログラム(フロッグレッグ) 頑張ってタゲ取る 来なかった方が来る
レーザーシャワー→ソーラレイ(ドラゴンフォース→玄結界)
ボスを中央に誘導して目玉に向ける
オプション終了後、目玉に対して9時に向ける
メテオ3時 サジタリウス7時 その他9時に移動 強攻撃は超硬化
再度同様の処理をした後、ブレードダンスは超硬化
後半 ※エンバグ2、3回目は超硬化おしらせマクロが落ちてるはずなのでそれを使用することを想定
4GCDくらいで超硬化(標的識別)
エンバグは正面で迅速超硬化→切れたらドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界
アーカイブアーム終わるくらいで超硬化
*1 拡散波動砲でドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界→中央へ誘導
アーカイブアームX後は、標的識別が連続でSTの場合はST超硬化(詠唱完了時にマクロスタート)
エンバグ2回目 検知で画面側に移動して玄結界
アーカイブオール→拡散波動砲→中央へ誘導 ハロワ2回目
アーカイブアーム終わるくらいで超硬化
*2 拡散波動砲でドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界→中央へ誘導
アーカイブアームX後は、標的識別が連続でSTの場合はST超硬化(詠唱完了時にマクロスタート)
エンバグ3回目 検知で画面側に移動して玄結界
後は頑張る
*1,*2の部分は、玄結界だけにしてエンバグにドラゴンフォースを使用すると安定しました。
どこにも落ちてなくて泣く泣く自分で作ったので公開しておきます。
質問あればコメントかTwitterのリプorDMをしていただければ回答します。(できれば)
【律動カンペ】
開幕
メガビーム見たら超硬化
雑魚フェーズ終わり
・迅速ホワイトウィンド→1GCCDで超硬化
・頭割りでバフ→頭割り終わったら遠くにスパジャン誘導
・アポカリ後趙硬化
・運動会1回目終わったら1GCCDで超硬化
審判開始
カンペ見る
審判後
・ジャスティスキックから2GCDくらいで超硬化
・頭割り後にホワイトウィンド+バフ
・メガビ後スパジャン誘導
・スパジャン後バフ(火炎放射)
・全体攻撃来たら超硬化
【天動カンペ】
・カウントでバフ→ホワイトウィンド迅速捕食→超硬化
雑魚フェーズ
・手を合わせたら超硬化
本体フェーズ
・メガホーリーのエフェクト終わったら 超硬化
・結晶3回目の後は北向けて超硬化
・時空潜航したら中央→すぐに超硬化
【デルタカンペ】
前半
ブリザガの後の連続魔で超硬化
ファイガの最中にホワイトウィンドorMP回復
移行時にマイティつける
真空波は堅実→ブラックホールとかをノリで避ける
終わった後の連続魔で超硬化
後半
アルマゲスト後 捕食→アドル→マジハン→玄結界 でエアロガ受ける
デルタアタック詠唱中に左上で超硬化(遅めで)
GCアルファ後はホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ後はダブアタに備えて中央待機→超硬化
無の暴走来たら 捕食→アドル→マジハン→玄結界でエアロガ受ける
GCデルタ→アルマゲスト→ドラゴンフォースでエアロガ受ける→そのままシェイカー
メテオ後ミールストーム→中央でダブアタ超硬化→アルマゲスト前にホワイトウィンドでHP戻す
その後、真空波辺りで捕食→アドル→マジハン→玄結界辺りでエアロガ受ける
GCアルファ2回目 ホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ2回目終わったらデルタアタックに超硬化する(早めにしないと次受けられないので待機)
GCオメガはラストの並びで超硬化
無の氾濫 捕食→アドル→マジハン→玄結界 でエアロガ受ける
GCデルタ2回目→アルマゲスト→ドラゴンフォースでエアロガ受ける→そのままシェイカー
メテオ後ミールストーム→中央でダブアタ超硬化→アルマゲスト前にホワイトウィンドでHP戻す
GCアルファ3回目 ホワイトウィンドでヘイト取る→最前列でドラゴンフォース
GCアルファ3回目終わったらデルタアタックに超硬化する(早めにしないと次受けられないので待機)
法則崩壊後は頑張る
【シグマカンペ】
前半
開幕マジチャ終わったらドラゴンフォース→玄結界 ハイドラ受ける
1回目 神々終わったら中央に移動
2回目 神々終わったら端っこに誘導する 誘導後:ドラゴンフォース→玄結界 ハイドラ受ける
マイティ全員入れる
裁きの光 終わったら 中央へ誘導
半カットマジックアウト→どきどきアルテマ→ハイドラはいい感じに受ける
後半
心無い大天使→アルテマ 見ながら ドラゴンフォース→玄結界でハイドラ受ける
スリースターズはマイティ入れる。頭割りは超硬化
マッドヘッド1回目終わったらMTは近づいておく(マイティ必須)ボス下危ない
トライン小終わったらボス近づく(ボス下危ない)
未来過去の後、超硬化 双腕+ハイドラ受ける
アルテマ後、中央へ誘導
妖星乱舞後は中央へ誘導→スリースターズ(マイティ入れる)
大トライン→未来過去→近づいて破壊の翼を受ける→超硬化(双腕+ハイドラ受ける)
アルテマ後、中央へ誘導
線が見えたタイミングで堅実→超硬化で双腕を受けながら塔踏み
2回目は超硬化切れたら即超硬化になるはず
大天使終わった後はボスを横に向ける
トライン小→破壊の翼(近づく)→双腕に超硬化
トライン大→未来過去の後はハイドラに超硬化→アルテマ2回終わったら中央へ誘導
線が見えたタイミングで堅実→超硬化で双腕を受けながら塔踏み
2回目は超硬化切れたら即超硬化になるはず
後は全体攻撃のはずなので頑張る
【アルファカンペ】
前半
B誘導→直線ビーム→目の反対側にボスを誘導
2体フェーズ開始 M側に飛ばされる
★ニアーは離す、ファーは近づける
レーザーシャワー→ソーラレイ(ドラゴンフォース→玄結界)
ボスを中央に誘導して目玉に向ける
★ガードプログラム(フロッグレッグ) 頑張ってタゲ取る 来なかった方が来る
レーザーシャワー→ソーラレイ(ドラゴンフォース→玄結界)
ボスを中央に誘導して目玉に向ける
オプション終了後、目玉に対して9時に向ける
メテオ3時 サジタリウス7時 その他9時に移動 強攻撃は超硬化
再度同様の処理をした後、ブレードダンスは超硬化
後半 ※エンバグ2、3回目は超硬化おしらせマクロが落ちてるはずなのでそれを使用することを想定
4GCDくらいで超硬化(標的識別)
エンバグは正面で迅速超硬化→切れたらドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界
アーカイブアーム終わるくらいで超硬化
*1 拡散波動砲でドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界→中央へ誘導
アーカイブアームX後は、標的識別が連続でSTの場合はST超硬化(詠唱完了時にマクロスタート)
エンバグ2回目 検知で画面側に移動して玄結界
アーカイブオール→拡散波動砲→中央へ誘導 ハロワ2回目
アーカイブアーム終わるくらいで超硬化
*2 拡散波動砲でドラゴンフォース→検知で画面側に移動して玄結界→中央へ誘導
アーカイブアームX後は、標的識別が連続でSTの場合はST超硬化(詠唱完了時にマクロスタート)
エンバグ3回目 検知で画面側に移動して玄結界
後は頑張る
*1,*2の部分は、玄結界だけにしてエンバグにドラゴンフォースを使用すると安定しました。
- 関連記事
-
- ギャザクラ装備更新メモ
- FF14の悪い部分詰め合わせ
- 青魔 超硬化タイミング(主に紅蓮レイド)
- 自分用青魔道士ラーニングリスト@レベル昇順
- 希少品調達までのメモ
スポンサーサイト